三池炭鉱歴史資料
アイテムセット
アイテム
-
鏡
三鉱美術展とあり -
酒の壺
新町田代酒場とあり -
リゲル
7月号 「葦切り」(短歌8句) 山本和夫「七月集選後に」 -
檜の影短歌
1951年1-7月号、1957年1月号 -
詩と詩人
89 山木峻「雨」(詩) 91内田博「詩帖から」 -
やちまた
1949年10、12 -
詩風土
8月号山本和夫「詩の関するノート(承前)」 -
にぎたま
1~8 山本和夫「新題材論」 7・8「写生」 -
詩精神
2,3 -
ピオネ 詩と評論
3 -
詩郷
3-6 5 山木峻「酒買いにゆく」(詩) -
〔大牟田北高等学校〕
望潮 5、山本和夫「草木詠」(短歌) -
〔大牟田高等女学校〕
修学旅行記念〔写真帳〕(1938年度)2冊 -
母船
2、3、6、8、11、14、22、51,52、56 -
〔大牟田歌話会〕
会報(1ほか),、名簿 -
高嶺
57年、58年、64年1、3-11月、65年1、66年9-12、67年10-12 -
炉塵 東洋高圧文芸部
1957年6-12月、58年、61年7月 -
還流 短歌雑誌
1~6 山本和夫の短歌 -
死角 詩誌
2,3,4,5 -
地方 創刊号
山木峻「煙」(詩),「フォークナー「墓場への闖入者」 -
みき
10-12集、52年4月、5・6月、53年3月 -
別冊 摩天 創刊号
-
〔三池染料音楽愛好会〕
音楽会のハ゜ンフレット -
三池文学 通巻9号
山木峻「ENFANT DELA MER」(詩) -
新詩苑
1 山木俊「老しゅう」(詩)